machinaka-ken
2025.01.09

第30回 北区十条まちあるき

番外編 食い倒れキャラバンin十条

第49回 改正まちづくり3法 明石氏

第51回 川崎大師(恵の本)

番外編 落語de忘年会in百花園

第100回 100回記念
 
街なか研究会は160回!

一猿氏の落語

記念撮影
第150回 街なか研究会
「落語de百花園」
 街なか研究会150回と25周年を、お世話になった皆様と楽しくお祝いさせていただきました。
 
次回街なか研究会
第161回「江戸のまちを知る ~江戸から東京へ、東京のまちの成り立ちについて~

菅原氏
日 時 令和7年 8月27日(水)18:30~20:30
会 場 株式会社アルメック 9階大会議室
講 師 菅原健二氏 (東京都市史研究家・元中央区京橋図書館司書)
参加費 2,000円(懇親会別途)
懇親会 福招門 3,500円
今後の関連イベント
街なか研究会は、任意団体としてリスタートしました!
今後ともよろしくお願いします。 
1.活動内容

 街なか研究会は、日本都市計画家協会の研究会として、第1回の「地方都市中心市街地の再構築 -都市計画の新たなステージをめざして-講師小澤一郎氏 (建設省都市局技術審議官(当時))」(1998年5月28日))をかわきりに、自治体との交流、街なか研究・資料収集、多方面の方々による講演、事例見学会の開催などを通して、街なかについて議論しています。
 平成15年度には、路地に焦点を当てて講師を招聘したり、まち歩きを行い、11月に北区十条地区において第1回全国路地サミットを開催し、翌年には全国路地のまち連絡協議会の設立に至っています。
 平成22年度には、防犯・防災・景観・活性化など様々面で都市の問題となっている街なかの空家・空地について焦点を当て、その実態と利活用策を考える「空家・空地問題研究部会」を立ち上げました。
 今後も、街なかに関わる活性化方策や政策、交通、路地、景観、宗教など様々な視点から議論や研究を行ってまいります。


 2020年度より、NPO日本都市計画家協会を離れて、任意の団体としてリスタートいたしました。
 当研究会は、会員制を取っていません。どなたでも参加できます。参加を希望される方はメールにてにお問い合わせください。
(幹事 今井晴彦)
「都内で登山」今井晴彦
「甲州道中(旧甲州街道)走破の記録」今井晴彦
「甲州道中(旧甲州街道)走破の記録一括PDF」今井晴彦
「世界の路地(一括PDF)」今井晴彦
深谷市七つ梅(今井晴彦)
80歳記念中山道日帰り旅(今井晴彦)
 お問い合わせ
2.研究会幹事
今井晴彦、伊藤雅彦、猪瀬典夫、,岩間真二、高尾利文、堀田紘之、三橋重昭、吉永哲志、木村晃郁
(発足時幹事:稲垣雅彦、今井晴彦、榎本真吾、大熊喜昌、司波寛、奈良吉倫、村山和彦、山野宏)
 
3.空家・空地問題研究部会
 防災・防犯・景観・賑わいなど、どの面を取っても都市に良くない街なかの空家・空地について、その実態と利活用方法について議論していこうという研究部会です。    空家・空地問題研究部会ページへ  
4.活動記録
最近の活動(今後の予定・関連イベントを含む)
活動記録エクセルファイル(2023年4月第149回まで)
5.今後の予定
街なか研究会のほか関連イベントの予定です。
開催日 テーマ・イベント名 講師等 所属 備考
20251115 164 (仮)板橋区の商店街と再開発を見る 池上 明史氏 板橋区都市整備部
20251018-19 全国まちづくり会議2025in埼玉 さいたま人5人衆 ほか
20251005 路地St.おがの2025 小鹿野町民
20251004-05 全国路地サミット2025in八王子
20250922 163 お酒・食べ物持ち寄りで夕涼み「MOKUZOUこけら落とし&美江さん仁川報告 髙橋 美江氏 髙橋デザイン室主宰
20250918 162 向島百花園第8代当主佐原滋元 喜寿記念 
百花園と向島のこれからを語る
佐原 滋元氏 向島百花園茶亭さはら 隠居
20250827 161  「江戸のまちを知る」 ~江戸から東京へ、東京のまちの成り立ちについて~ 菅原 健二氏 東京都市史研究家
元京橋図書館司書
20250628 160 都電荒川線とジョイフル三の輪商店街周辺まち歩 高木 義隆氏 三の輪銀座商店街振興組合(ジョイフル三の輪)理事長 終了しました
20250607 全国路地サミット2026in鎌倉視察 非公開
20250426 159 (仮)浦安元町密集市街地整備とまち歩き 中山 高樹氏 日本メインストリートセンター、都市・地域研究所 元市長室長 終了しました
20250423 City Lab Tokyo イベント
防災ハレとケ ~全員主体の行動変容~
後日公開 終了しました
20250410 158 大久保 外国人をめぐる今のまちの成り立ち 稲葉佳子氏 NPO法人 かながわ外国人すまいサポートセンター理事 終了しました
20250329 江南区歴史まちづくりパートナーシップ事業シンポジウム 第1弾 「江南区の歴史まちづくりを考える」 今井晴彦氏

木村晃郁氏

上山 寛氏
全国路地のまち連絡協議会世話人
全国路地のまち連絡協議会事務局長
かめだ学会代表
終了しました
20250107 157 新井薬師路地散歩 高尾利文氏 全国路地のまち連絡協議会事務局次長 終了しました
20241229 千住で「路地」の可能性を探る 三浦 展

後藤 大輝

鶴巻 俊治
社会デザイン研究者・作家
すみだ向島Expo実行委員長
千住いえまち会長
終了しました
20241219 全国路地のまち連絡協議会・街なか研究会「合同忘年会」 高尾利文氏 終了しました
20241127 牧葉子さんを語り合う会 終了しました
20241116-17 全国路地サミット2024in下田 野内隆裕氏
野田明宏氏

高橋美江氏
路地連新潟会長
住まい・まちづくりデザインワークス
散歩屋絵地図師
終了しました
20241109 156 日本橋浜町のまちづくり 古屋修一郎氏 (株)安田不動産 終了しました
20241026-27 すみだ向島EXPO2024
路地百選cafe in東京長屋
終了しました
20241018-20 大和町ふらっとデー 終了しました
20240929 路地St.おがの 小鹿野町の皆さん 終了しました
20240706   全国路地のまち連絡協議会20周年記念イベント 西村幸夫氏

山下馨氏

皆川典久氏
齋藤佳氏
ほか
國學院大學観光まちづくり学部学部長・教授
NPO法人粋なまちづくり倶楽部理事長
東京スリバチ学会会長
ドンツキ協会会長
 
終了しました
20240517 144 町田駅周辺の歩行者天国 木村晃郁 全国路地のまち連絡協議会事務局長 終了しました
20240322 155 「大正時代に東洋の一大港湾都市開発に取り組んだ民間企業の歩み」
~大湊興業の歩みと現代のまちづくり事業の展開~
濱崎正明氏 大湊興業(株)社長 終了しました
路地協ホームページへ お問い合わせ
 
machinaka-ken