machinaka-ken
テーマ 第19回 全国路地サミット2024in下田
「元祖開港都市下田~下田に眠る資産を活かして再びの開港 閉じているものを開こう!」
「伊豆はあたたかく 野宿によろしい 波音も」種田山頭火
(公開:どなたでも参加できます)
講師等 下記参照
日 時 令和6年11月16日(土)~17日(日)
会 場
道の駅開国下田みなと
第3会議室 ほか
静岡県下田市外ケ岡1−1
0558-25-3500
参加費 無料(懇親会費別途)
懇親会
WORK×ation Site伊豆下田
静岡県下田市三丁目26-15
懇親会費:      円
主催等 全国路地サミット2024in下田実行委員会
共催:全国路地のまち連絡協議会
後援:下田市 ほか
申込先
全国路地サミット2024in下田
実行委員会
参加申込み
内容
 下田は今年開港170周年です。元祖開港都市として、まちの記憶を残す路地をいかした景観づくりが下田の特色あるまちとしての成長に大切だと考えます。
 今回、新潟市で小路めぐりマップの作成を行うとともに開港五都市の活動に携わる野内氏と、地域の人たちと対話しながらリノベーションや建築設計を行っている野田氏、さらに、全国200箇所以上でイラストマップを作成している高橋氏の3氏を交えて、下田がこれからのまちづくりの中で大切にすべきものなどについて考えます。

 皆さんふるってご参加ください。

ペリーロード

街なかの路地
内容
16日
 まち歩き(要参加申込み、参加費無料,、定員:各コース15名程度)
13:00 まち歩き(東本郷庁舎駐車場 12:50集合)
※遅刻者がいてもまち歩きは時刻通りスタートします。
   
コース名 案内人 特色 定員
これからの下田を考える
コース
安藤泰氏
安藤泰建築事務所
泰平寺住職
 ペリーロード設計から30年、旧町内の過去・現在・そして未来を、一緒に考えながら歩きましょう。 15名
建築物
コース
塩見寛氏
静岡県建築士会
しずおか民家活用推進協議会
旧町内の歴史からまちの構造、歴史的建造物のあれこれをポイントを絞ってご紹介。 15名
路地協
コース
木村晃郁
路地協事務局長
旧町内路地巡り
無謀にも東京在住者が案内する下田の路地めぐり、その結末やいかに!?ちょっと急ぎ足、健脚向き3.5㎞
15名
14:40 まち歩き終了(ゴール:道の駅開国下田みなと)
全国路地サミット(要参加申込み、参加費無料)
14:00 開場(受付開始)
15:00 開会(総合司会:鈴木浩之下田市企画課長)
    ■全国路地サミット2024in下田実行委員長 挨拶
 安藤泰氏
■全国路地のまち連絡協議会挨拶
 今井晴彦氏(全国路地のまち連絡協議会世話人代表)
15:15 トークセッション 
■下田市ガイダンス
 松木正一郎氏(下田市長)
■全国路地のまち連絡協議会の紹介
 木村晃郁(全国路地のまち連絡協議会事務局長)
■クロストーク「下田の路地・資産を活かしたまちづくり」
 野内氏より新潟市での「小路めぐり」に関する取り組みについてお話しいただくとともに、高橋氏より「まちの見方」「イラストマップの作り方」などについてお話しいただき、下田のいいところ・面白いところなどについて掘り起こしを行います。
 また、石巻や高岡での地域の方と協力してリノベーションや設計を行った野田氏にお話しいただき、下田の資産の活かし方について考えます。
 また、会場の皆さんからのご意見・ご質問を受けて、さらに議論を深めます。

○コーディネーター
木村晃郁
全国路地のまち連絡協議会事務局長
 2003年第1回全国路地サミットを企画・運営、2004年事務局長に就任
街なか研究会幹事、UR街みちネットコアメンバー
株式会社アルメック 上席コンサルタント
 密集市街地をはじめとする市街地整備業務を担当
 地域住民による主体的なまちづくり支援(東京都北区十条地区・岩淵地区、横浜市戸塚駅周辺地区、平塚市平塚駅周辺地区)
○スピーカー
高橋美江氏
絵地図師・散歩屋/高橋デザイン室主宰
グラフィックデザイナー、イラストレーター
日本地図学会 評議員
NHKカルチャー講座でまち歩き講座講師
テレビ「ソロモン流」やBS-TBS「それが知りたい ニッポンおもしろいね」、NHK教育「ヒミツのちからんど」などに出演
全国250ヶ所以上で絵地図を制作
野内隆裕氏
まちあるき案内人
路地連新潟代表
ブラタモリ新潟編案内人
小路名案内板作成・小路めぐりマップ作成小路めぐりでグッドデザイン賞受賞)
新潟日和山五合目館長(グッドデザイン賞受賞
野田明宏氏
住まい・まちづくりデザインワークス一級建築士事務所
一級建築士、ヘリテージマネージャー、防災士、NPO法人向島学会会員
地域の資産を継承した建築やリノベーションに取り組むとともに、東日本大震災など被災地の復興にも取り組む
日本都市計画学会 計画設計賞「横丁からふたたび、あたらしい「マチ」をつくる -3.11からの共同化再建プロジェクトCOMICHI石巻-」
東京建築士会 第2回「これからの建築士賞」受賞「まちと共につくり・育む横丁ハウス「COMICHI石巻」 ~創造的復興が示すこれからの暮らし」
「愛知まちなみ建築賞」受賞ソーネおおぞね
第54回富山県建築文化賞 優秀賞「サカサカ
宝田麻理子氏
下田市景観まちづくり審議会作業部会委員
横浜国立大学大学院工学府 建築コース修士課程前期修了
下田写島部メンバー
松木正一郎氏
下田市長
1960年下田に生まれる
静岡県庁で景観まちづくり課長、下田土木事務所長、賀茂地域局副局長兼賀茂危機管理監などを歴任
2020年に下田市長に初当選、2024年現職市長として16年ぶりに再選を果たした
2018年全国路地サミット2018in伊豆松崎でパネリスト
16:40 次回開催地 八王子市挨拶
16:50 閉会挨拶
■全国路地サミット2024in下田実行副委員長 挨拶
 楠山俊介氏(下田市議会議員)
懇親会(要参加申込み、参加費5,000円)
 会場:WORK×ation Site伊豆下田
サミットへの参加申込みフォームから、全国路地のまち連絡協議会の会員ですかの問に、「はい」選んでください。懇親会申込み部分が追加されます。
18:00 開宴
20:00 閉宴
17日 エクスカーション
まち歩き(要参加申込み、参加費無料,、定員:20名程度)
 海辺、温泉場の路地巡り
9:00 東本郷庁舎  8:50集合
9:30 須崎着(駒沢女子大小川氏説明)
10:45 中の瀬・蓮台寺着(地域住民説明)
12:00 東本郷庁舎着 解散
同時開催
あなたの好きな下田の路地 フォトコンテスト(コラージュ)
・開催チラシに案内を記載
・実行委員長賞、下田市長賞、路地協賞を進呈(会場に掲示、表彰
参考 関連ホームページ等
下田市
下田市しもだっこマップ(市民が案内する”まちなか”まち歩きマップ)」
下田30カラーズプロジェクト
しもだ散策はじめるマップ
備考 宿泊先について
下田市では、インバウンド需要の増加によりホテルの予約がしづらくなっております。
なるべく早めの確保をお勧めいたします。
宿泊先は下記を参考にしてください。
下田で泊まれる宿(下田市観光協会サイト)

なお、サミットに便利な街中の宿は以下の通りです。
種別 名称
ホテル ビジネスホテルTsumeki 下田市西本郷1丁目3−3 0558-22-0003
下田東急ホテ 下田市五丁目12−1 0558-22-2411
下田ステーションホテル 下田市西本郷1丁目1−3 0558-22-8885
ホテル マルセイユ 下田市東本郷1丁目1−5 0558-23-8000
下田海浜ホテル【伊東園ホテルズ 下田市三丁目26−7 0570-039-780
ビジネスホテル翔山 下田市西本郷1丁目3−5 0558-23-3699
旅館 野の花亭 こむらさき 下田市西本郷1丁目5−30 0558-22-2126
旅館おがわ 下田市武ガ浜6−7 0558-22-1399
いづみ荘 下田市西本郷1丁目13−7 0558-22-3080
ペンション ライトハウス 下田市五丁目1120 0558-25-5557
和風ペンション おがわ 下田市五丁目11−14 0558-23-1049
民宿 Guest House甲州屋 Koshuya 下田市一丁目12−10 090-3473-5621
コミュニティスペース羽衣 下田市二丁目2−6 0558-36-3001
下田市観光協会ホームページより
 全国路地のまち連絡協議会TOPへ  街なか研究会TOPへ 全国路地のまち連絡協議会・街なか研究会 イベント一覧へ