16日 |
まち歩き(要参加申込み、参加費無料,、定員:各コース15名程度) |
13:00 |
まち歩き(東本郷庁舎駐車場 12:50集合)
※遅刻者がいてもまち歩きは時刻通りスタートします。 |
|
|
コース名 |
案内人 |
特色 |
定員 |
これからの下田を考える
コース |
安藤泰氏
安藤泰建築事務所
泰平寺住職 |
ペリーロード設計から30年、旧町内の過去・現在・そして未来を、一緒に考えながら歩きましょう。 |
15名 |
建築物
コース |
塩見寛氏 静岡県建築士会
しずおか民家活用推進協議会 |
旧町内の歴史からまちの構造、歴史的建造物のあれこれをポイントを絞ってご紹介。 |
15名 |
路地協
コース |
木村晃郁
路地協事務局長 |
旧町内路地巡り
無謀にも東京在住者が案内する下田の路地めぐり、その結末やいかに!?ちょっと急ぎ足、健脚向き3.5㎞ |
15名 |
|
14:40 |
まち歩き終了(ゴール:道の駅開国下田みなと) |
全国路地サミット(要参加申込み、参加費無料) |
14:00 |
開場(受付開始) |
15:00 |
開会(総合司会:鈴木浩之下田市企画課長) |
|
|
■全国路地サミット2024in下田実行委員長 挨拶
安藤泰氏
■全国路地のまち連絡協議会挨拶
今井晴彦氏(全国路地のまち連絡協議会世話人代表) |
15:15 |
トークセッション |
|
|
■下田市ガイダンス
松木正一郎氏(下田市長)
■全国路地のまち連絡協議会の紹介
木村晃郁(全国路地のまち連絡協議会事務局長)
■クロストーク「下田の路地・資産を活かしたまちづくり」
野内氏より新潟市での「小路めぐり」に関する取り組みについてお話しいただくとともに、高橋氏より「まちの見方」「イラストマップの作り方」などについてお話しいただき、下田のいいところ・面白いところなどについて掘り起こしを行います。
また、石巻や高岡での地域の方と協力してリノベーションや設計を行った野田氏にお話しいただき、下田の資産の活かし方について考えます。
また、会場の皆さんからのご意見・ご質問を受けて、さらに議論を深めます。
○コーディネーター
木村晃郁
|
全国路地のまち連絡協議会事務局長
2003年第1回全国路地サミットを企画・運営、2004年事務局長に就任
街なか研究会幹事、UR街みちネットコアメンバー
株式会社アルメック 上席コンサルタント
密集市街地をはじめとする市街地整備業務を担当
地域住民による主体的なまちづくり支援(東京都北区十条地区・岩淵地区、横浜市戸塚駅周辺地区、平塚市平塚駅周辺地区) |
○スピーカー
|
16:40 |
次回開催地 八王子市挨拶
|
|
|
|
16:50 |
閉会挨拶
■全国路地サミット2024in下田実行副委員長 挨拶
楠山俊介氏(下田市議会議員) |
|
|
|
懇親会(要参加申込み、参加費5,000円)
会場:WORK×ation Site伊豆下田
サミットへの参加申込みフォームから、全国路地のまち連絡協議会の会員ですかの問に、「はい」選んでください。懇親会申込み部分が追加されます。 |
|
18:00 |
開宴 |
|
|
|
20:00 |
閉宴 |
17日 エクスカーション |
まち歩き(要参加申込み、参加費無料,、定員:20名程度)
海辺、温泉場の路地巡り |
9:00 |
東本郷庁舎 8:50集合 |
9:30 |
須崎着(駒沢女子大小川氏説明) |
10:45 |
中の瀬・蓮台寺着(地域住民説明) |
12:00 |
東本郷庁舎着 解散 |
|
同時開催 |
あなたの好きな下田の路地 フォトコンテスト(コラージュ) |
|
・開催チラシに案内を記載
・実行委員長賞、下田市長賞、路地協賞を進呈(会場に掲示、表彰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|