machinaka-ken |
|
テーマ |
第163回 街なか研究会
「お酒・食べ物持ち寄りで夕涼み、仁川報告会@mokuzo5k」
(公開:どなたでも参加できます) |
講 師 |
高橋 美江氏(散歩屋・絵地図師) |

高橋美江氏 |

MOKUZOU
|
|
日 時 |
令和7年9月22日(月) 17:00~20:00 |
会場 |
mokuzo5K
北区田端5-7-1 |
参加費 |
2,000円程度(飲食物持ちよりとは別) |
|
|
主催等 |
街なか研究会
全国路地のまち連絡協議会 |
申込先 |
街なか研究会
参加申し込み締め切り9月18日(木) |

お申し込み |
|
内容 |
北区田端にリノベーションされたレンタルスペース「mokuzo5K」で、高橋美江さんの韓国仁川の視察報告会を実施します。
韓国仁川と言えば、国際空港ですが、歴史的な街並も残っており、その美江散歩のお話を伺います。
また、飲食物は皆さんで持ち寄ります。皆さんご推薦のお酒、おつまみをお持ち下さい。
2,000円程度で見繕って下さい。秋の夕涼み(そういう時代になりました)を楽しみましょう。
【美江さんコメント】
仁川は旧市街を見て、そこに住む日本人の女性を訪ねました。
作家・研究者・ギャラリーオーナーの戸田郁子さんで、
彼女は旧市街に残る日本統治時代の足跡を巡るまち歩きもしています。
ギャラリーは木造建築で、その良さを広めています。
仁川旧市街の他、名古屋、福岡の様子もご覧いただきます。
|

木造のギャラリー |

戸田郁子氏 |
会場の「MOKUZO5K」とは
高橋美江さんの実家・堀井家(田端に400年ほど住む)が地主をして所有する土地に、
戦前に建てられた、築90年ほどの建物です。
5Kとあるように5室あり、どれも広く当時の建物としては贅沢な作り。
その一部をリフォームして、今回はそのお披露目を兼ねています。
路地協向けの「内覧会」なので、皆さんにもその建物をぜひ見てください。
皆さんふるってご参加ください。
幹事(木村晃郁) |
※ キャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
ご連絡いただけない場合は、キャンセル料が発生します。
|
仁川の街並み(KONESTホームページより) |

|

|

|

|

|

|
|
|
参考 |
関連ホームページ等
|
申込み
書式 |
9/22 開催 街なか研究会 「お酒・食べ物持ち寄りで夕涼み、仁川報告会@mokuzo5K」
に参加します。
氏 名:
所 属:
連絡先:
携 帯:
コメント:
※携帯はこのイベントのみに使用し、他には流用しません。 |
備考 |
|
|
|
|