路地(街なかの昔からの狭い道)のある街の多くは、安心して暮せるコミュニティが育っています。 商店街では、狭い道に並ぶ店が賑わいある界隈を生み出し、住宅地おいては子供の安全な遊び場であり、住民たちの井戸端会議の場であり、暮しの場の延長です。 その街で生活する人々の息づかいが聞こえてくるような路地は、日本の都市を成り立たせている原風景のひとつです。その路地の鉢植えや見越しの松などは、景観構成要素として大きな役割を果たしていると考えます。また、都市の環境要素としても大きな役割を果たしていると考えます。 江戸時代には、庶民の中に園芸文化が根付き、庶民の中から新品種を生み出すなど文化的にも高い水準にあったといわれています。 私たちは、路地の園芸を推進するとともに、その技術を高めることによって、都市の原風景の一つである路地景観の向上をめざすとともに、路地発信の文化を育成していきたいと考えました。 本プロジェクトは、全国路地のまち連絡協議会とNPO日本都市計画家協会美しいまちづくりプロジェクトの共同事業として行ないます。 |
|||||||||||||||||||||
実施事業 | |||||||||||||||||||||
路地園芸・粋な路地のしつらえによる 環境共生型まちづくり調査 |
|||||||||||||||||||||
路地の緑調査、園芸講習会、路地園芸アイデア提案、シンポジウム。 対象地区:墨田区向島地区 実施時期:2005年7〜2006年3月 実施団体:墨田区、向島学会、東京工業大学真野研究室 協 力:墨田区花と緑のサポーター 担当者 :山本俊哉、亀山恒夫 |
|||||||||||||||||||||
路地園芸トライアル | |||||||||||||||||||||
具体的な路地において住民参加による路地園芸スキルアップ。3〜5回シリーズで講習会および実技指導。 対象地区:北区上十条一丁目西町会地区 実施時期:2006年2〜5月 会 場:上十条一丁目西町会会館 協力団体:北区・北区まちづくり公社、(株)グリーンダイナミクス 担当者 :荒木良一、賀来宏和、木村晃郁 |
|||||||||||||||||||||
路地園芸調査隊 | |||||||||||||||||||||
東京23区の路地の緑・園芸調査および評価。毎年1区を抽出し、その区の1地区を調査。全国路地のまち連絡協議会よる調査。今回は新宿区大久保地区。 対象地区:新宿区大久保地区 実施時期:2005年9月10日 協力団体:東京シティガイドクラブ緑グループ 担当者 :大熊喜昌、司波寛 |
|||||||||||||||||||||
空堀地区路地緑化による修景 | |||||||||||||||||||||
2006年の全国緑化フェアの街なか会場として取り組む。今年はワークショップを予定。 対象地区:大阪市中央区空堀地区 実施時期:未定 協力団体:空堀地区HOPEゾーン協議会 担当者 :吉野国夫 |
|||||||||||||||||||||
主催団体等 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
全国路地のまち連絡協議会 路地園芸プロジェクト |