
 |
|
東京都北区上十条一丁目西町会の皆さんの協力を得て、路地園芸のスキルアップと路地の修景トライアルを実施します。
江戸時代に、庶民の中に園芸文化が根付き、庶民の中から新品種を生み出すなど文化的にも高い水準にあった事などを学ぶとともに、園芸の基礎技術や見せ方を実際の路地を題材に楽しく学んでいきます。
事業の実施に当たっては、下記の皆さんのご協力を得ていきます。
◆技術指導:(株)グリーンダイナミクス
◆主催:上十条一丁目西町会、十條あすみの会、全国路地のまち連絡協議会
◆後援:北区環境課・(財)北区まちづくり公社
◆(財)都市化研究公室補助事業 |
事業の内容 |

第1回ワークショップの様子 |
第1回ワークショップ |
平成18年2月21日(火)13:30〜16:00 |
講演:「江戸の園芸」賀来宏和氏((株)グリーンダイナミクス) |
|
江戸園芸の奥深さと庶民の園芸が創りだした庭園都市の歴史について学習しました。 |
会場:上十条一丁目西町会会館 |
|
 |
講演録 |
配付資料1 |
配付資料2 |
|
|

第2回ワークショップの様子 |
第2回ワークショップ |
平成18年3月30日(木) 13:30〜16:00 |
ワークショップ:「上一西路地園芸探検・対象路地の園芸を考える」
講師:片山陽介氏、賀来宏和氏((株)グリーンダイナミクス) |
|
上十条一丁目西町会内を探索し、園芸の状況を視察するとともに、園芸の課題や問題点を学びました。また、トライアル対象路地の園芸について考えました。
|
会場:上十条一丁目西町会会館 ・上十条一丁目西町会路地 |
|
|
|

第3回ワークショップの様子 |
第3回ワークショップ |
平成18年4月25日(火) 13:30〜17:00 |
ワークショップ:「対象路地の園芸トライアル」
講師:片山陽介氏、賀来宏和氏((株)グリーンダイナミクス) |
|
トライアル対象路地の園芸を、専門家の指導を受けながら実際に行いました。
|
会場:上十条一丁目西町会会館、上十条一丁目西町会路地 |
|
|
|

トライアル対象路地
|
第4回ワークショップ |
平成18年(日時は未定) |
ワークショップ:「トライアル路地を参加者が評価します」 |
|
トライアル対象路地の園芸の成果を参加者で評価します。
|
会場案内図 |
|
|
 |