roji roji roji 全国路地サミット2019in八戸 roji roji roji
  2019.09.06更新

≪八戸市市制施行90周年記念事業≫
現地実行委員会facebook 
 テーマ
 
テーマ  「愛される横丁・路地のロジック」
 開催日
10月5日(土)6日(日)開催
 会 場
八戸まちなか広場「マチニワ」  
所在地 青森県八戸市三日町21−1 
交 通 バス:八戸駅東口から八戸市中心街方面行き約25分。「八戸中心街ターミナル(八日町)」バス停下車
鉄道:JR八戸線「本八戸駅」下車徒歩約10分
 
 プログラム
 10月5日(土)
シンポジウム:歩く街づくり
プログラム
 時間 内容 
13:00 路地歩き受け付け・班分け
マチニワに集合してください。
  
13:30 路地歩き開会/全国路地サミットの行程説明
グループに分かれて路地歩き
(地元ガイドの案内)
Aコース:中心街路地・横丁を中心に
Bコース:はっち・ブックセンターなど
14:30 休憩
14:50 (14:00頃 シンポジウム受け付け開始)
シンポジウム開始
・主催者挨拶:月舘裕二実行委員長
・開催地市長歓迎のことば 八戸市長  小林 眞氏
15:00 基調講演 テーマ「路地の問いかけるもの」
(「都市から学んだ10のこと」西村幸夫著(学芸出版社)より)
  西村幸夫氏
(東京大学名誉教授、神戸芸術工科大学教授)
都市景観・街並みに関する研究の第一人者。
1952年福岡県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院修了。明治大学助手、東京大学教授を経て、2017年より現職。工学博士。
全国路地のまち連絡協議会顧問。
著書に『都市保全計画』(東京大学出版会)、『西村幸夫都市論ノート』(鹿島出版会)、『路地からのまちづくり』(共編著、学芸出版社)、『日本の風景計画』(共編著、学芸出版社)、『都市の風景計画』(共編著、学芸出版社)など。
15:40 パネリスト紹介・事例報告
西村幸夫氏
(東京大学名誉教授)
同上
日置圭子氏
NPO粋なまちづくり倶楽部副理事長:東京神楽坂)
 個性豊かな和の風情が息づく”粋なまち””和のまち”神楽坂のまちづくりとともに、全国の “粋なまち”を支援する取り組みを続ける「NPO法人粋なまちづくり倶楽部」副理事長として活動。株式会社粋まち代表取締役、まちの文化祭「神楽坂まち飛びフェスタ」実行委員長、「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」プログラムコーディネーターなど、文化事業・まちづくり企画に多角的に取り組んでいる。
村上陽心氏
(NPO横町十文字まちそだて会理事長:青森県黒石市)
 伝建地区「こみせ通り」および近接地区をエリアに、商店街関係者やデザイナーら若手が立ち上げた団体。まち歩きツアーや高校生ガイド育成事業、店舗デザイン、カフェ経営などの活動を展開している。また、こみせ通りの元銭湯をリノベーションした市民交流施設「松の湯交流館」を指定管理者として運営。まちを守りながら新たな発想で育てていく取組を続けている。
田村昌弘氏
(だいもん路地裏探偵団主宰:北海道函館市)
弘前路地裏探偵団から暖簾分けを受け、まちあるきを通して観光都市函館の一歩踏み込んだ魅力を紹介。また函館の旧市街地での飲み食べ歩き「函館西部地区バル街」の裏方として、一夜に市民ら約4,000人を集めるイベントに育てあげ、全国へと発信。全国各地のバルイベント誕生のきっかけに。また料理人らとの協力連携を通して、様々な食のまちづくりを実践する。
今川 和佳子氏
(酔っ払いに愛をディレクター)
 1976年八戸市生まれ。八戸ポータルミュージアムはっちコーディネーターを経て、合同会社プロア代表。一般社団法人アーツグラウンド東北理事。主なプロジェクトに「酔っ払いに愛を~横丁オンリーユーシアター~」「三陸国際芸術祭」など。今年で11回目を迎える「酔っ払いに愛を」は、横丁の空間を活かしたパフォーミングアーツとして人気企画に。八戸酒造(株)の企画・広報も担当している。
月舘裕二氏
(八戸横丁連合協議会事務局長)
 八戸市長横町で飲食店ビルを経営するほか、長横町商店会会長、八戸横丁連合協議会事務局長、みろく横丁を運営する(株)北のグルメ都市出資者・役員と、八戸市での横丁に関わる様々な企画に中核として携わる。「酔っ払いに愛を~横丁オンリーユーシアター~」も初回から実行委員長であり、本サミットも実行委員長を務める。長く横丁を見つめる、八戸のミスター横丁。
コーディネーター
 北原啓司氏
(弘前大学大学院地域社会研究科研究科長、教育学部教授) 
 専門分野は、都市計画、コミュニティ・デザイン。
 1956年三重県生まれ、東北大学建築学科助手、弘前大学教育学部助教授を経て、2003年より教授。住民参加型まち育ての実践の展開および、その担い手の育成について、東北をはじめ全国のまちづくりの現場を支援し、2016年には第5回住総研清水康雄賞を受賞。八戸市でも、中心市街地活性化市民ワークショップアドバイザー、八戸ポータルミュージアムはっちや新美術館のプロポーザル委員長など、長くまちづくりを支援している。
16:50 パネルディスカッション終了
次回開催地挨拶
  谷津倉 龍三氏(富士の山ビエンナーレ事務局長)(予定)
17:15 懇親会開始(会費:3,500円)
会場:THIRD PLACE(サードプレイス)
19:00 懇親会終了・イベント「酔っ払いに愛を 横丁オンリーシアター」に参加・解散
(参加費:ワンドリンク・3講演 1,500円)
以降、横丁を楽しんでください。
 
 10月6日(日)
      
エクスカーション(八戸観光)
 プログラム案:八戸観光(6:00~12:00)チャーターバスにて遊覧(要予約)
参加費:1,000円(バス代)
 
 時間 内容 
7:00 はっち前集合(青森県八戸市三日町11-1  )
17:10 出発
7:25 館鼻岸壁朝市(日本最大級の朝市)・各自朝食
8:45 館鼻岸壁出発
9:05 葦毛崎展望台着 三陸海岸復興国立公園の北端ガイド
葦毛崎から大須賀海岸手前まで遊歩
(種差海岸ボランティアガイドがガイド→10名に1人)
雨天の場合はバス移動
 9:40 大須賀海岸手前でバス乗車
10:00 環境省 種差海岸インフォメーションセンター
種差天然芝生地
10:50 種差天然芝生地出発
帰路 八食センター → 八戸駅(新幹線)→ 中心街? 希望場所で降車
八食センター
オプショナルツアー
13:30 「八戸市の中心街活性化/中心街での文化施設・政策ガイド」
はっち~マチニワ~ブックセンター
14:30 終了
    
  
館鼻岸壁朝市              蕪島   

種差海岸(八戸NAVIホームページより )
 
 関連イベント
 八戸市市制施行90周年事業
 八戸市は今年度、市制施行90周年を迎えます。この節目の年に、市民の皆様とともに八戸の歴史を振り返るとともに、市を挙げてこれを祝い、より一層の市勢の発展へ向けた契機とするため、記念事業を実施します。  詳しくはこちら
 酔っ払いに愛を2019
 
 ●八戸横丁月間 酔っ払いに愛を2019(チラシPDF) 
   【日時】
10月1日(火)〜 10月31日(木)
【場所】
八戸中心街・横丁各所
全国的にも珍しい、八つの横丁が残る八戸へようこそ!
今も昭和の雰囲気漂うノスタルジックな横丁。扉を開けると、明るくてやさしいママやマスターが待っています。そんな横丁をディープに楽しむイベントが盛りだくさん。秋の横丁に是非お越しください!
 ●横丁オンリーユーシアター(チラシPDF)
  【日時】
10月4日(金)〜 5日(土)
10月11日(金)〜 12日(土)
全日18時より
※1週目と2週目で出演者が異なります。
【会場】
八戸市の中心街横丁
【チケット】9月4日より販売開始
A 回数券型チケット 1500円
(3公演鑑賞券+ワンドリンク引換券)
B ワンコイン鑑賞チケット 500円
(1公演鑑賞券、 当日公演会場で購入可能)
 詳しくはこちら
   
 主催等
主 催 全国路地サミット2019in八戸実行委員会
共 催 全国路地のまち連絡協議会
実行委員会構成団体 八戸横丁連合協議会、八戸市、(株)まちづくり八戸、(一財)VISIT はちのへ、八戸商工会議所、八戸中心商店街連絡協議会
運営にご協力いただいた方々
(2019.09.06現在)

敬称略、順不同 
■個人
金井聡、小浪博英(2口)、吉良幸生、岩撫明、芦崎哲雄(2口)、
可児義貴、石田富男、中野護(2口)、宮川進、大西洋、三橋重昭、
海老原直美、高山登、木村晃郁(2口)、今井晴彦(5000)、
高尾利文(5000)、司波寛、牧葉子、猪瀬典夫、東一郎、木村修、
高橋美江、吉永哲司、中川彩子、堀田紘之(5000)、吉野国夫,

■登録団体
NPO粋なまちづくり倶楽部

■賛助団体会員
株式会社日本建築住宅センター

パンフレット
ダウンロード
右の図をクリック
してください

パンフレット表
 
パンフレット裏
 
パンフレット一括
 お問い合わせ・参加申し込み方法
お問い合わせ・参加申し込み
お申込みには、参加希望のプログラム、お名前、携帯電話、住所、
 所属団体等をご記入の上、E-mailまたはFAXにてお送りください。 
お申し込み・お問い合わせ
全国路地サミット2019in八戸実行委員会
Tel.090-7714-9571(お問い合わせ)
Fax.0178-29-0818(お申し込み)
 
 申し込み様式
お問い合わせ
全国路地のまち連絡協議会事務局
   
 八戸関連サイト
 
八戸市  (株)まちづくり八戸
VISIT はちのへ 八戸観光NAVI
八戸横丁連合協議会(各横丁も) 八戸観光マップ・ガイドダウンロード
八戸ポータルミュージアム 八戸商工会議所
   
  交通のご案内
会場は八戸市の中心市街地にあります。八戸の中心市街地へは、JR東北新幹線・青い森鉄道八戸駅東口から八戸市中心街方面行き約25分。「八戸中心街ターミナル(八日町)」下車が便利です。
東京駅を8:40発 はやぶさ7号 11:26八戸着 が便利です。全車指定席、予約は早めに!
■その他の交通機関
交通機関 経由地 ルート 所要時間
(目安)
東北自動車道
八戸IC
10分程度
鉄道 八戸駅  東口から八戸市中心街方面行き「八戸中心街ターミナル(八日町)」下車 25分程度
タクシー 20分程度
本八戸駅  徒歩 10分程度
八戸港フェリーターミナル タクシー 15分程度
飛行機 三沢空港 八戸市内シャトルバス 55分程度
 宿泊先のご案内
下記宿泊施設が会場近くで便利です。なお、路地サミットを開催する10月は、他のイベントも開催されており、宿泊施設が満室の可能性が高いと予想されます。予約されることをお勧めします。
施設名 住所 電話番号 会場からの距離
ホテルリバティヒル 八戸市六日町10 0178-43-3831 徒歩2分
ホテル・イルヴィアーレ八戸アネックス 八戸市六日町31 0178-46-0002 徒歩3分
スマイルホテル八戸 八戸市番町31-5 0178-43-7711 徒歩3分
ダイワロイネットホテル八戸 八戸市八日町1-1 0178-73-2555 徒歩3分
ドーミーイン本八戸 八戸市朔日町5番1 0178-73-5489 徒歩3分
スーパーホテル長横町 八戸市長横町12-2 0178-24-9000 徒歩5分
ホテル・イルヴィアーレ八戸 八戸市鷹匠小路13 0178-46-0001 徒歩5分
ホテルイマルカ 八戸市馬場町14-6 0178-43-0123 徒歩5分
柏木旅館 八戸市寺横町4 0178-22-7431 徒歩5分
シティパークホテル八戸 八戸市番町5-5 0178-45-7711 徒歩5分
八戸グランドホテル 八戸市番町14 0178-46-1234 徒歩7分
グランパークホテルパネックス八戸 八戸市廿六日町8番地 0178-51-8484 徒歩7分
ホテルセレクトイン八戸中央 八戸市十一日町52 0178-24-3130 徒歩7分
(仮)リオホテル開業準備室
※9月30日までは八戸ワシントンホテル
八戸市徒士町11 0178-46-3113 徒歩7分
アパホテル本八戸 八戸市柏崎一丁目8-22 0178-73-3000 徒歩10分
マルユー旅館 八戸市内丸1丁目1-12 0178-45-2200 徒歩10分
スーパーホテル八戸天然温泉 八戸市十一日町58番7号 0178-47-9000 徒歩10分
ホテルセレクトイン本八戸駅前 八戸市城下一丁目8-9 0178-43-1800 徒歩15分
ホテルルートイン本八戸駅前 八戸市内丸1丁目51-16 0178-71-2511 徒歩15分
ホテルパールシティ八戸 八戸市城下二丁目2-22 0178-47-0034 徒歩15分
八戸パークホテル 八戸市吹上1丁目15-90 0178-43-1111 徒歩20分
八戸プラザホテル 八戸市柏崎1丁目6-6 0178-44-3121 徒歩20分
旅館 白山閣 八戸市根城1-18-12 0178-22-1758 徒歩20分
新むつ旅館(小中野地区) 八戸市小中野6-20-18 0178-22-1736 車10~15分
 
※1 報告者・パネリスト及び講演内容は予定です。内容が変更される場合があります。
※2 主催、共催、後援団体等は予定です。今後変更になることがございます。

ホームページより
 関連リンク 
八 戸 市 VISIT
はちのへ
 八戸横丁連合協議会 (株)まちづくり
八  戸
八戸観光NAVI
八戸商工会議所 八戸ポータルミュージアム はっち 全国路地のまち連絡協議会
(株)日本建築住宅センター
 全国路地のまち連絡協議会TOPへ