roji roji roji 全国路地サミット2018 roji roji roji
  2018.08.13更新
 テーマ
 松崎町は、伊豆半島の西海岸に位置する静岡県で人口が一番少ない町です。
 「花とロマンの里」をシンボルテーマとしたまちづくりを行っており、町内には日本の伝統的な建造物である「なまこ壁の建物」が現在も190棟余り残っています。
 また、歴史や文化を感じることが出来る松崎町を舞台としたTBSドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ(2004年放送)」、「とんび(2013年)」等も知られております。
テーマ  世界の中心で、路地を語る
 開催日
9月22日(土)23日(日)開催
 会 場
松崎町 環境改善センター
文化ホール
  
 所在地:静岡県賀茂郡松崎町宮内303-6
電話;:0558-42-1881
交通:松崎バスターミナルより徒歩9分
 
 プログラム
 9月22日(土)
シンポジウム:歩く街づくり
プログラム案
 時間 内容 
13:30 路地歩き受け付け・班分け   
14:00 路地歩き開会/全国路地サミットの行程説明
歴史と文化を学ぶ路地歩き
・グループに分かれて路地歩き
(地元ガイドの案内)
・まち歩き中に参加者の意見を聴取
15:30 休憩
15:45 (15:15 シンポジウム受け付け開始)
シンポジウム開始
・主催者挨拶:本多正弘実行委員長
15:50 パネリスト紹介・パネリスト報告
野内隆裕氏
(路地連新潟会長)
 まちあるきプロジェクト「新潟の町・小路めぐり」を新潟市と始める。
 新潟の歴史を内包した小路を、風景から楽しむ案内板と地図を作成、2013年 GOOD DESIGN賞を受賞する。
 NHKブラタモリの新潟編の案内人。
椎原晶子氏
(NPOたいとう歴史都市研究会副理事長)
 東京谷中を愛するリノベーションの達人。
 谷中の風情を守るため、古民家などを保全するために日夜奔走する。リノベーションした建物はいずれも成功し、「上野桜木あたり」は、GOOD DESIGN賞を受賞。
出浦泰成氏
(埼玉県小鹿野町おもてなし課)
 小鹿野町を活性化したいと、手段を選ばない自称小鹿野町の木っ端役人。
 まちの伝統芸能である地歌舞伎の人形を自主製作して街なかに展示。新しいイベント「路地ST.おがの」を立ち上げ、最近はメダカ養殖にも手を広げる。
16:20 パネルディスカッション
 コーディネーター
今井晴彦氏 全国路地のまち連絡協議会世話人
 パネリスト
野内隆裕氏 路地連新潟会長
椎原晶子氏 NPOたいとう歴史都市研究会副理事長
出浦泰成氏 埼玉県小鹿野町おもてなし課
松木正一郎氏 下田土木事務所長
渡辺攻氏 伊豆半島ジオガイド協会
17:30 パネルディスカッション終了
次回開催地挨拶
  月館裕二氏(八戸横丁連絡協議会)
18:30 懇親会開始(会場:一仙、会費:3,000円)
20:30 懇親会終了
 9月23日(日)
      
エクスカーション(まち歩き)
 プログラム案:岩地地区まち歩き(9:00~12:00)
 
 松崎町の松崎市街から南に続く三浦海岸(さんぽかいがん=岩地・石部・雲見)のひとつ。ウコン色の屋根瓦から「東洋のコートダジュール」と呼ばれてきました。
 国道136号線から30mほどの高低差があり、その斜面地に旅館や民宿が張り付き、石垣で段々畑もつくられ、その間を縫うように路地が巡っていきます。
 所々に温泉が湧出し、石垣や階段の色が独特の風情を醸しています。
 ツアーは、この高低差のある路地を3往復程度しますので、体力勝負になります。歩きやすい靴ご参加ください。
     


松崎町観光協会ホームページより  
 
 同時開催:長八フェスティバル
 長八まつりは、漆喰を鏝で巧みに描き芸術の域まで昇華させた伊豆の長八を讃え、記念するイベントです。漆喰鏝絵や左官の技術を様々なイベントを通して広く伝え、松崎町並びに長八、漆喰鏝絵を全国発信していきます。 
日時 平成30年9月23日(日) 9:00~14:00 
チラシ
場所 伊豆の長八美術館周辺及び中宿通り
(雨天時:環境改善センター及び松崎町役場地下駐車場)
着物で・粋に・松崎を歩こう
松崎町にはなまこ壁の町並みが多く残っています。
歴史的情緒あふれる空間で「ニッポンを感じる散策」を
お楽しみください。

2018年9月23日(日)に今年も開催される「長八まつり」では
「着物の似合う町づくりイベント」として
・着物浴衣着付けサービス
・着物ロゲイニング&スタンプラリー
・ガラポン抽選会
などを行う予定です。

インスタ映えスポットもたくさん♪
着物の似合う町で素敵な写真を撮りながら、
松崎の町並みをお楽しみください!
 詳しくはこちら

チラシ
 主催等
主 催 全国路地サミット2018in伊豆松崎実行委員会
後 援 松崎町、松崎町振興公社、松崎町商工会、松崎町観光協会、全国路地のまち連絡協議会
運営にご協力いただいた方々
(2018.07.13現在)

敬称略、順不同(入金順) 
■個人
金井聡、猪瀬典夫、吉野国男、小浪博英、三橋重昭、古市信義、
芦崎哲雄、鄭一止、中川彩子、木村三重子、堀田紘之、高尾利文、
木村晃郁、中野護、前田晴代、今井晴彦、三浦悟、大西洋、岩間慎司、
荒木良一、牧葉子、海老原直美、東一郎、鈴木隆男、岩撫明、宮川進、
石田富男、高山登、可児義貴、高橋美江、金子素子、大月美佳、
吉永哲司、甚野誠一郎、司波寛

■登録団体
NPO粋なまちづくり倶楽部(東京神楽坂)、八戸横丁連合協議会

■賛助団体会員
株式会社日本建築住宅センター
パンフレット
ダウンロード
右の図をクリック
してください

パンフレット

参加申込書
 
パンフレット#2
 お問い合わせ・参加申し込み方法
お問い合わせ・参加申し込み
お申込みには、参加希望のプログラム、お名前、携帯電話、住所、
 所属団体等をご記入の上、E-mailまたはFAXにてお送りください。 
お申し込み・お問い合わせ
松崎町観光協会内
全国路地サミット2018in伊豆松崎実行委員会
Tel. 0588-42-0745
Fax.0558-42-2092
 
お問い合わせ
全国路地のまち連絡協議会事務局
   
 松崎町関連サイト
 
松崎町観光協会 お役立ちパンフレット
松崎町観光サイト
 ドラマ「世界の中心で愛をさけぶ」ロケ地マップ
 富士山ビューマップ
   
  交通のご案内
全国路地のまち連絡協議会世話人は、三島駅よりバスをチャーターして松崎町に入ります。
このバスは、三島~松崎バスターミナル間の実費(2,660円)をご負担いただきます。
同乗を希望される方は、全国路地のまち連絡協議会事務局までお申し込みください。締切りは9月8日までとします。
三島駅を10:00頃出発予定です。(東京9:03東京発 ひかり465号 9:47三島着)
■その他の交通機関
交通機関 経由地 ルート 所要時間
(目安)
新東名長泉沼津IC
東名沼津IC
伊豆縦貫自動車道(無料区間)、伊豆中央道、国道136号線、修善寺道路、国道136号線 2時間程度
鉄道 熱海・下田経由  熱海10:34~(JR伊東線)~伊東~(伊豆急行線)~11:58蓮台寺12:01~(東海バス)~12:49松崎小学校~(徒歩6分)~会場 3時間程度
三島・修善寺経由  三島10:40~(伊豆箱根鉄道駿豆線)~11:08修善寺11:20~(東海バス)~13:02松崎~(徒歩9分)~会場 2時間半程度
清水経由 清水駅前10:15~(高速・連絡バス)~10:25フェリー乗場(清水港)10:45~(エスパルスドリームフェリー・富士)~11:55土肥港12:15~(東海バス)~13:02松崎~(徒歩9分)~会場 3時間程度
 宿泊先のご案内
施設名 住所 電話番号 会場からの距離
旅館一仙(路地協世話人宿泊宿) 松崎町江奈210-6 0558-42-0329 徒歩10分
まつざき海浜荘 松崎町江奈207-2 0558-42-0127 徒歩9分
山光荘 松崎町松崎280 0558-42-1047 徒歩8分
山芳園 松崎町櫻田569−1 0558-42-2561 バス11分
御宿しんしま 松崎町宮内284 0558-42-0236 徒歩3分
豊崎ホテル 松崎町松崎488−2 0558-42-0070 徒歩6分
炉ばた館 松崎町道部58−2 0558-42-3070 徒歩12分
松崎伊東園ホテル 松崎町江奈211−5 0558-42-2111 徒歩9分
公共の宿伊豆まつざき荘 松崎町江奈210-1 0558-42-0450 徒歩10分
御宿あさか 松崎町松崎361 0558-43-0177 徒歩2分
ふかさわ荘 松崎町江奈637 0558-42-0080 徒歩15分
ゲストハウス糸川 松崎町松崎246番地3 0558-36-4447 徒歩7分
※このほかの宿泊はこちらをご覧ください。
※連休中ですので宿泊のご予約はお早めにお願いします。
※一仙は相部屋・素泊まりで、路地協でまとめて確保しております。
 一仙に宿泊をご希望される方は、路地協までメールでお申し込みください。宿泊費(素泊まり3,690円(浴衣・タオル別300円))は各自負担願います。
※1 報告者・パネリスト及び講演内容は予定です。内容が変更される場合があります。
※2 主催、共催、後援団体等は予定です。今後変更になることがございます。

松崎町ホームページより
 関連リンク 
松 崎 町 松 崎 町
観光協会
一般財団法人
松崎町振興公社
松崎町商工会 全国路地のまち連絡協議会
 (株)日本建築
住宅センター
       
 全国路地のまち連絡協議会TOPへ