| 議  事 | 
          
            | 1) 全国路地サミットについて | 
          
            |  | ○ | 全国路地サミット2010について | 
          
            |  |  | 概要別紙参照 ■全国の路地の報告は昨年3月に新潟の作戦会議で行っている
 また、昨年のサミットでも行っており、必要ないのではないか
 →昨年の作戦会議に出席したのはまちづくりをしている人たちである
 サミットでは一般の人向けを含めて再度報告して欲しい
 →路地協の紹介と法規的な部分を除いて報告する
 15分はちょっと厳しいかもしれない
 ■路地協が主催ではなく共催
 →実行委員会主催、路地協共催に訂正
 →挨拶も開会を実行委員会、閉会を路地協
 ■柏崎は路地らしくないのでは?
 →代えて上越市を招聘する(高尾世話人対応)
 ■花街つながりで、新潟と向島が連携できないか
 →向島の女将に新潟のサミットに参加できないか打診(海口氏)
 →新潟事務局:パネリストの変更が難しく参加方法について再検討(21日連絡事項)
 ■基調講演は人を呼べる人を検討したい
 →基調講演をやめて事例報告の時間を増やすことも考えてはどうか
 →それを含めて検討する
 
 | 
          
            |  | ○ | 全国路地サミット2011について | 
          
            |  |  | 10月の時点では実行委員会を立ち上げる予定 予算等については、墨田観光協会に支援を求む
 | 
          
            | 2)路地St.in小鹿野について | 
          
            |  | ○路地St.は後援ではなく共催に変更 | 
          
            | 3) その他 | 
          
            |  | ○ | 長野石川氏より近況報告 | 
          
            |  |  | 小布施で小さなフォーラムをできたら 空家の活用についてシンポジウムできないか
 →今後検討していく
 | 
          
            |  | ○ | 次回日程 | 
          
            |  |  | 5月10日(月)18:00〜 NPO日本都市計画家協会会議室 | 
          
            |  | ○ | 路地協のロゴ検討 | 
          
            |  |  | ひらがなの「ろじ」をモディファイ | 
          
            |  |  |  |