| 議  事 | 
          
            | 1) 全国路地サミット2009in神戸について | 
          
            |  | ○状況報告 | 
          
            |  | ○宿泊の斡旋等について | 
          
            |  |  | →事務局スタッフについては実行委員会で手配 一般参加者については、斡旋をしない
 | 
          
            | 2)路地百選について | 
          
            |  | ○現在114箇所(県別の状況は下記のとおり) 北海道、秋田、岩手、山形、栃木、山梨、富山、福井、奈良、
 和歌山、鳥取、山口、徳島、香川、愛媛、高知、宮崎、鹿児島が推薦無し
 | 
          
            |  | ○倉敷は司波さんの宿題。京都祇園の推薦無し。 奈良(奈良町、今井町、五条新町)、鞆など有名どころがない。
 新潟市から推薦無し。
 | 
          
            |  | ○今井さんより越前大野を推薦、司波さんより郡上八幡を推薦。 | 
          
            | 3) (財)福岡アジア都市研究所について | 
          
            |  | ○ | 昨年路地百選の写真の使用について市民研究員より問い合わせ有り | 
          
            |  |  | 市民研究員による研究成果「魅力ある路地・路地裏の復権と再生」を 寄贈いただいた。
 | 
          
            |  | ○ | 福岡アジア都市研究所の機関誌都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」 | 
          
            |  |  | 次号が、「特集:路地−そこに見る人の暮らし・都市の姿−(仮)」  というテーマで発行予定。 神戸サミットについて寄稿して欲しいということで、松原氏に執筆を打診し、了承を得た。
 | 
          
            | 4) その他 | 
          
            |  | ○ | 次回世話人会日程 | 
          
            |  |  | 11/17(火) | 
          
            |  | ○ | 街なか研について | 
          
            |  |  | 9/28 「東京地下鉄の軌跡」 11/14(土) 「柴又のまちづくり」講師:田邊 寛子(まちひとこと総合計画室)
 全国路地のまち連絡協議会・街なか研合同忘年会について
 12/14(月)板橋区常盤台
 |