| 議  事 | 
          
            | 1)路地サミット | 
          
            |  | ○ | 観光庁からの来賓についての調整 | 
          
            |  |  | 今井/小澤両世話人が確認する | 
          
            |  | ○ | タイムスケジュール | 
          
            |  |  | 観光庁来賓の挨拶15分程度確保 小澤世話人はフォーラムの閉会挨拶に
 | 
          
            |  | ○ | JR東日本長野支社の挨拶の有無について確認 | 
          
            |  | ○ | 路地協スタッフの役割分担確認 | 
          
            | 2)埼玉県秩父郡小鹿野町からのオファーについて | 
          
            |  | 来年度にサミットのようなイベントを開催したいとのこと | 
          
            |  | ○ | 都市計画キャラバンのようなワークショップ形式で対応できないか | 
          
            |  | ○ | NPO日本都市計画家協会のまちづくり企画支援を活用して何回かシリーズでやってはどうか | 
          
            |  | ○ | 事務局木村が小鹿野町と協議する | 
          
            | 3)その他 | 
          
            |  | ○ | 街なか研究会について | 
          
            |  |  | No.71 会員制観光ツアー「グループタウンウォッチング」
    講師:前田波留代氏
    11月14日(金) 18:30〜20:30 NPO日本都市計画家協会会議室 | 
          
            |  | ○ | 街なか研との合同忘年会を兼ねて開催 〜 高尾世話人が幹事 | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  | 
 |