| 議  事 | 
          
            | 1)経過報告 | 
          
            |  | ○ | 路地サミット2006in諏訪 | 
          
            |  |  | 参加者約120名、報告者9名、充実したシンポジウムを開催できた。 (財)都市化研究公室補助金内で開催し、報告書の作成が残っている。
 | 
          
            |  | ○ | 路地園芸 | 
          
            |  |  | 向島調査、十条トライアルともに終了し、報告書を作成。 (財)都市化研究公室補助金内で実施、北区環境部・北区まちづくり公社より支援を受けた。
 大久保路地園芸探検 24名参加。
 有志により実施、報告書作成、神楽坂サミットにおいて報告した。
 | 
          
            |  | ○ | 会員状況 | 
          
            |  |  | 会員数67名(2007年2月13日現在)、登録団体数6団体 会員属性はホームページ参照
 | 
          
            |  | ○ | 名簿 | 
          
            |  |  | 一昨年の暮れから昨年のはじめに名簿についてアンケートを実施 返信は9名のみのため、名簿の作成を一旦中止
 本協議会の活動を活発化させるためにも、会員名簿を作成して会員に配布すべきとの方向で一致
 ホームページは会員属性の掲示にとどめる
 会員名簿を下記要領にて作成して会員に配布する
 名簿掲載情報は、氏名、活動地域・団体、勤務先等最小限にとどめる
 会員に各項目の公開・非公開の確認をする
 事務局からの名簿作成のメールに対し、返信がないものはすべて同意と見なす
 配布は会員のみとし、各会員に取扱の留意を促す
 | 
          
            |  | ○ | ホームページ | 
          
            |  |  | NPO日本都市計画家協会のホームページのサーバーが変更になる。 このため本協議会のアドレスも変更になり、容量も増すと考えられる。
 NPO日本都市計画家協会のホームページリニューアルに併せて本協議会のホームページもリニューアルする。
 そのため、現時点でのホームページの更新は行わない。
 | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 2)路地サミット2007及び2008 | 
          
            |  | ○ | 路地サミット2007 | 
          
            |  |  | 大和田氏が、静岡県新居町と開催に向けて協議中 テーマなどは大和田氏及び新居町で詰める
 パネリストなどは本協議会世話人会でサポート
 費用についても、新居町に拠出を打診中
 国土計画協会に補助を打診予定(今井世話人・司波世話人)
 | 
          
            |  | ○ | 路地サミット2008 | 
          
            |  |  | 自治体の予算措置を考えると早めの対応が必要 吉野世話人に関西地区での開催の可能性の検討を要請
 | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 3)路地園芸の今後について | 
          
            |  | ○ | 東京23区路地園芸探検(担当:司波世話人) | 
          
            |  |  | 路地園芸に限定ではなく、路地探検として続行 4月に、谷中〜本郷で検討。現在谷中学校の椎原氏に打診中。
 | 
          
            |  | ○ | 神田地区の電柱修景(担当:小澤世話人) | 
          
            |  |  | 東電が消極的なため中止 | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 4)路地百選 | 
          
            |  | 路地協会員に3つまでの推薦を求めて、試行的に実施 担当:大和田世話人
 | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 5)会員募集・会費 | 
          
            |  | 会費は今後も当面は無料とする。 | 
          
            |  | 活動資金は、各種補助金を活用する。 | 
          
            |  | 会員募集は、従来通りサミット等で呼びかけるが、一本釣りで活動してくれる人を勧誘する。 | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 6)世話人会 | 
          
            |  | 新たに大和田氏を世話人として迎える | 
          
            |  | 世話人の任期について 特に設けないが、活動状況等により世話人会で判断する
 | 
          
            |  | 定期開催について 2か月に1回程度を目処に開催する
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  |  |