machinaka-ken
テーマ 第88回 街なか研究会 (公開:どなたでも参加できます)
気軽な路地ST.in「千住柳原」
講師

スズラン会商店街
日時 平成23年11月26日(土) 13:00〜18:00
集合
場所
まち歩き
  13:00 北千住駅東口エスカレーター下
ワークショップ&懇親会
  16:00 ゑびす屋 03-3888-3577
        足立区柳原2-20-8
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13043166/
参加費 参加費:500円(手ぬぐいつき)
懇親会費:3,000円程度(飲んだだけ・食べただけ)
主催等 NPO日本都市計画家協会 街なか研究会
全国路地のまち連絡協議会
申込先
NPO日本都市計画家協会 事務局
東京都港区愛宕 1-1-9
愛宕チャンピオンビル4F
TEL 03-5401-3359/FAX 03-5401-3389

お申し込み
内容
 東京足立区の千住柳原町。
 そこはもとの水路に沿って道路がカーブしており、周辺のまちと文脈を異にした路地の迷宮の町です。

 その中の商店街「柳原商栄会」が、路地を活かしたまちづくりについて考えます。
 あなたも参加して、アイデアをお聞かせください。

 この研究会はどなたでも参加できます。是非ご参加ください。
時間 内容
13:00 北千住駅東口エスカレーター下、集合
13:00〜13:30 東京電機大学千住キャンパス周辺見学⇒ゑびす屋
13:30 路地協メンバー・地元参加者合流
13:30〜15:00 「柳原界隈がってん地図」に基づく柳原今昔街歩き
※各自でまちの変化と魅力発見街歩き後、午後3時に柳原稲荷神社に集合
15:00〜15:30 柳原稲荷神社での柳の植樹式(宮司さん修祓)
柳原箕輪囃子を堪能
16:00〜18:00 柳原路地考ワークショップ&懇親会(会場ゑびす屋)
路地協メンバーからの提言。
テーマ1:柳原の路地の魅力と活かし方
テーマ2:東京電機大学千住キャンパスのオープン(平成24年4月)を
      踏まえた後背地としての柳原の取り組み可能性は?
18:00 解散
幹事:猪瀬 典夫
※ 当日は、懇親会場を予約します。
   参加される場合は、必ず申し込みをお願いします。
   現地集合のため携帯電話をお持ちの方は番号をお知らせください。
   また、懇親会をキャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
   ご連絡いただけない場合は、キャンセル料が発生します。
関連イベント 『路地ST. in やなぎはら』の翌日からの販売促進事業
1)厄除け根付(ストラップ)『きでんき』の制作(現在制作中)
 柳原の街・路地を照らし続けている「木電気」と、柳原の地名を代表する「柳」、街の成長を見続けてきた柳原稲荷神社の「銀杏」をモチーフにした根付を制作。
 メインモチーフの『きでんき』は、柳原の街・路地を代表し、また、将来も街を照らし続けることによる厄除け・災難除けのシンボルとします。
 完成品は、柳原稲荷神社で修祓していただきます。
※柳原稲荷神社は、徳川家康が当地を訪れ、江戸城の鬼門除けとして創建させたとの伝承。
2)11月6日(日)〜11月12日(土)まで『きでんき』の無料配布
 柳原商栄会の販売促進事業として、会員店舗で買物・飲食したお客様に、厄除け根付『きでんき』の無料配布プレゼント。
参考
申込み 申込みは(株)マキュアスへ
inose%macuass.co.jp
%を@に変えてください。

下記項目をメールに記入して申込みください。
11/26  第88回街なか研究会
まち歩き に参加します
ワークショップ&懇親会  に参加します

氏 名:
所 属:
連絡先:
携 帯:
コメント:
備考  
街なか研究会TOPへ