緊急事態宣言: 協賛プロジェクト
「都内で登山」
コロナだ、オリンピックに熱中症、おまけに台風
それでもめげず都内で登山
28:東大久保富士 |
※このコラムにおいて「都内」とは、概ね23区の範囲を言います。 |
2021年夏 今井晴彦 |
|
築造:1842年 新宿区新宿6−21−1 西向天神社 |
|
オフィスから家に帰る時、東宝湯に入る時、また昔は特別養護老人ホームの母親の見舞いに行った時には、前をとおっていくので、一番身近な富士塚である。
大正14 年に再興されたという碑があり、それによれば富士山二十六夜講社と刻まれていて、多分それが富士塚を築造した講かもしれない。〇に谷がマークのようだ。絵本江戸土産に書かれた図にもこの谷マークが大きく書かれており、江戸時代からの講であることがわかる。
西向天神は東大久保村の総鎮守で、3代将軍が荒れているので、金の棗をおいて再建を促したという云われがあり、棗神社ともよばれている。十辺舎一九の「菅神御一代文章」に江戸天満宮7社の一つとして西向天神があげられている。ちょうど台地の西の端にあって、神社が西を向いていることによる。
富士塚そのものは、小ぶりであるが、台地に築かれているため、下から見るとなかなか立派な富士塚に見える。しかし囲われてしまっていて、登れない。
|
「絵本江戸土産」に書かれた東大久保富士
歌川重宣画 |
|
西向天神 |
|
|
|
|
|
つづく |
|
|
著者略歴
今井晴彦(株式会社サンプランナーズ代表取締役)
東京大学都市工学科卒。
都市計画コンサルタント会社を設立し、国内外の地域振興、都市計画、観光計画、まちづくり等を行っている。(株)アルメック技術顧問、諏訪市政策アドバイザー(非常勤)、全国路地のまち連絡協議会世話人、地域振興アドバイザー(国土交通省)などを務める
。
|
|